[ フリーウェアという素晴らしい贈り物

Updated 22nd July 2001
Added 3rd Dec 2004 & 3rd Nov 2012


Research Panel 僕が一番利用してます 懸賞 ポイント ショッピングなら チャンスイット(Chance It!) 
エルネはインターネットの無料ポイントサービスです キューモニター 新規モニター登録 日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
  FreeWare というものが歴然と存在する。 これはもちろんパソコン屋さんでは販売されていない。 当然の事だが、営利を目的にするパソコン屋さんが無料のものを扱う事はない訳だ。 それでは FreeWare というしろ物はどこにあるのだろうか・・。 情報公開よろしく誰でも入手できる場所にある。 NTT の電話で接続されたパソコンネットワークの Host Computer の中に保管されている。
 つまり FreeWare という物は Network 通信できる人だけが得る事が出来る。 これは致し方ないのだ、Free なのだから流通させる為には営利を経由しない という前提の上に立っている。 当時でも親切なバソコンショップなんかは営利に付加して FreeWare を提供してくれたり したが、それは
KONAN の S 氏がまさにそうだ、現実にこの事を認識していた人は 1990 年当時の国内の パソコン屋さんにもほとんどいなかった。
 それは 2004 年の現在でも同様だ。こと仕事の効率化に関する限り、 雑誌の CD-ROM に収録されている無償の program 群の利用が 自分の仕事の短時間処理を実現できるという現実に気がついている普通の人々は、 ほとんどいないのだと言っても良いと僕には思える。 実は、通信代という対価をかけて到達した雲の上の地平には利用無償という広大な 目新しい荒野が存在することを、2003 年の BroadBand(BB)普及以降、 既存の MasMedia はようやく紙面で表明し始めた。


 2007年7月1日、 この国の総務省は国家公務員に新規の WORD EXCEL の購入を拒否すると 通達した。ようやく、
FreeWare の存在を日本の公務員が認識した時だったと歴史に残るか もしれない。OpenOffice はすでに成立しており、Windows を使っている現在の状況さえ、 Linux に変更される可能性があることを示した Epoc になると僕には思える。
 他方、 2007年5月、Googleは Google Docs & Spreadsheetsをついに web 上で成立させた。 ワードプロセッサと表計算の機能をWebアプリケーションとして提供するサービス であり、多人数での共同制作機能を持っており、 書いたドキュメントを一般に公開したり、ブログに投稿す ることも可能。 file として download 可、ファイル形式は HTML Microsoft Office OpenOfficeドキュメント PDF 、e-mail での送信も可能、 上記の機能をすべて備えたプレゼンテーションツールがWeb上 で、しかも
Google アカウントさえ持っていれば無料で使用できるようになった。
 2009年12月にはこの執着はさらに一歩進んだ。 Google IME の成立・・。しかもこの FEP(Front End Proccessor) は Internet 上 の文字列の検索頻度を基本に順序を入れ替えてしまうという驚愕のネットならではの 新機能を付け加えてしまった・。最新の造語は誰でも利用できる環境になったという まか恐ろしい機能付きだ。これでフリーではない残ったものは OS だけになったと 言っても過言ではない。もっとも、それも Crome OS という次の地平が用意されている。
 もっとも今では、「これが出来ない」と自分で解決できない状況を嘆く Computer 族(やから)が増えた。自分で「その目的をこなす program を探す」 なんて行為は、その様な族の目的達成範疇(はんちゅう)からは あまりに遠く離れ過ぎているらしい。すべての必要な program は 高額な Computer には用意されているはずだという、或いは 「個人が作った program の製作既得権は組織に帰属している」という 旧社会に身を置いてきた方にとっては、ネット上での無償プログラム探索と その利用は苦手らしい。そんな、無償で自由に使えるプログラムが存在することさえ 認識しようとはしないし、そんな事態を肯定することが実は 過去の自己否定になることを背負っているからかもしれない。
 言い換えるならば、 それらの無償のプログラムの利用結果責任が、すべて利用した 個人になるからかもしれないからだ。 それらのプログラムがあらゆる事態に一切責任を負うことがないからだ。 目新しい荒野に対して自己責任を負うことは、新しい海に自分を投じることに なり、いままでの他力本願という衣類を投げ捨てねばならない。[ヘルプ(H)] ボタンからの On-Line-Help さえ読もうとしない人や、自分より若い人たちは 自己保身の梃子(てこ)だというバブル時代の経済倫理をもって、「価値ある物は 常に後世には有償であるべきだ」を信じてきてた 資本主義社会(投下された資金が余剰=利益を 生まねばならない社会)は、上記に掲げた利用無償という広大な地平の存在を 否定し、否認し続けて来たと僕には思える。

ホームページテンプレートならテンプレートモンスタージャパン Modern Sawing Pattern ドレスの型紙図面を販売! in USA
 そのような貴方が苦労してでも 説明書を読んでから利用するなどということは、荒行に耐える事なのかもしれない。 あらゆる家電、つまり Computer を含めて、 日本国内では説明書なんて読んでから利用する人はほとんどいない。 (今は、Computer が家電であるかどうか、その議論は遠慮して置く。)
 貴方は購入した冷蔵庫の説明書を熟読してから利用しただろうか。 説明書を読まないで利用したいのは、貴方以上に僕も同じではあるも、 それらの FreeWare が利用無償であるためには、 説明する義務を放棄する事で実は、コストを低減し無償を実現している。 今や、不具合の場合には説明を受けたいと思う人だけが有償の 道具を利用している時代になりつつある。言い換えれば、今までサービスと いう概念をはき違えて認識してきたからかもしれない。 僕も実は輸入商社に勤めているが、欧米でのサービス概念 が無償であったためしはない・・。(旧来の勘違いをして欲しくないので・・、 それは当然だと追記して置くことにする。)

 しかし、実は無償(コスト=0)を取り込んだ 企業だけが次世代にまで生き残れる現実はすでに目前に存在することになった。 現実に貴方の利用している Internet ExploreWindows に添付されては いるものの、 Windows の製品価格には含まれていない。それ故 version-up は 無償で提供され続けてきた。それは NetscapeOperaFireFoxLunascape(ルナスケープ) も同様であり、 正式版が低価格で供給されることは、対抗上目に見えている。 従って、 必要経費の低減はこれらの無償の program を利用することでしか 実現出来ない。提供する側に取っても、 利用する側に取っても困った時代になったものだ・・。(^^; さらに、 Lunascape(ルナスケープ)はブラウザそのもののデザインを 自分好みのものに変更できるよう推進してきた。 公募されて公開されたスキン は自由にダウンロードできる。
  Google Chrome は2009年6月には自由に使える新しいブラウザとして成立し、2009年7月に はなんと OS としての機能を具現した。やがて、僕らは対価のまったくない OS をインストール した NoteComuter に出会う暗示を垣間見ることができるだろう。つまりは MicroSoft 社だけの 牙城はついに崩れる可能性が明示されたということだ。OS がやがては Free であり、 誰ものものである日が近づいている。
 実際に僕は Chrome を大事に導入している。この言い方には理由があり、IE8(Internet Explore ver8) でも時にはハングしてしまいまったく動作しなくなることがあるからだ。 DownLoad するにしてもブラウザがいる以上、軽快な Chrome には感心している。
 これに続くこと 2009年12月、今度は、 Google 日本語変換システムを発表し、ついに IME や一太郎と 並ぶ快挙に出た。もちろん無償提供であるこのフロントエンドが、ついには OS さえも 視野に入れて動いてきた Google の路線の道筋なのだろう。XP SP2 以降に対応している ようだが、僕はもう少ししてからと思って 12/6現在は静観していたが、2011年後半には導入した。 使い勝手は良いと思うし、候補変換列記機能が 長けている。
Get Google Chrome Get Opera ! Get Netscape ! Get FireFOX ! タブブラウザ Sleipnir 公式ページ(上級者向け)

 1990 年代の話に戻そう。 海外にまで電話線は接続されているという事実がある。 僕以上のオタクという称号を得た人々が有用な FreeWare を海外から入手して、公開した。 USA では著作権を放棄できる。つまり Copy-Left と表示されている。 Copy-Right の反対の意味だ。国内法では著作権は放棄出来ない。 作製されたとたんに著作権は留保される。 それゆえ、国内の作者の場合は、著作権は自分にあるが、 自由に利用して良いという言い方になっている。

 FreeWare には上記の理由で PDS と OLS とが存在する。 PDS は Public Domain Software の略であり、 OLS とは On Line Software の略だ。 前者は著作権の放棄できる USA の FreeWare や ShareWare のことであり、 後者は国内の著作権を放棄できない事情の上で促成された FreeWare や ShareWare だという区別になっている。確かに同じものなのだが、 それぞれの法規的な環境で別ないい方になってしまった。 これらの PDS は 1983 年時点でも 70 万本もあるという報告もあるし、 国内でも OLS は 8 万本くらいは存在するという報告もある。 いずれこれらの優れた SoftWare は Network を利用する ものだけが手に入れられるという現実は知っておいた方が良いと僕は思う。 Linux が 今後の Computer の将来を変貌させていくことだろう・。 FreeOS というものが 世界で初めて成立した。

 FreeWare というものが取るらならないものだと貴方が思っているならば それはとんでもない間違いだということを書き記して置くことにする。 FreeWare にも歴然と著作権は存在する。例えば CD-ROM のトレイを開ける アイコンは MAC には存在するが、 Windows には市販品が存在しない。 その理由がその動作をさせる Program が FreeWare や ShareWare である からであり、その使用権利はどこの販売会社にも買い取られていないから だ。通信回線上にはあまたのこの動作をさせる Program が存在する。 いずれもが販売すれば製作者の意志に背くことになり、同じ HardWare を 制御する Program の市販品は著作権侵害に抵触するという理由で存在しない。 この動作市販品は永久に販売されないだろう。なぜなら この動作をさせる方法は一通りしか存在しない。Drive を開くという 動作は特定の一個所に電気信号を送る他に想像できないからだ。

 僕とてその恩恵に預かっており、Windows 上での CD-EJECT (FreeWare) は Click 一つで CD-ROM Drive は開かれるようになっている。 つまり有用な道具はすべて販売されている訳ではないということだ。 この事実に立つ限り、僕らは Network と連携することでしか Computer の 全能を駆使できない事態になってしまう。なぜってこの無償の Program を 取り扱うことは営利に反するからだ。パソコン屋さんでは売っていない。 (対価を要求してはいけないと説明書に書かれている以上、それは当然の 帰結に他ならない) Network を駆使しない人の入手経路は、 有能なパソコン屋さんのセールスマンが無償で提供する行為によるか、 雑誌の付録 CD-ROM によって可能な方法ということになる。 それを実現できるセールスマンやユーザーは何人いるのだろうか・・。

Fotolia

 もっとも MicroSoft 社 の WebPage で提供されている FreeWare PowerToys を導入すれば、 FixedCD という Program が追加され、この Menu には CD-Eject が存在する様になるし、 同時に Expolre の CD-ROM drive 表示を [右 click] すれば「取りだし」というメニュー が追加されることになる。当然 PowerToys は販売されてはいない。 MicroSoft 社とて販売できないというのが真相だと思う。 (Windows98 以降は標準添付されている。)
 その多くは USA の大学の関係者から提出され、無償で利用できる。 税金で運営される大学の成果は無償であるべきだと誰が言ったかしらないが、 どこぞの国の大学で開発された薬は全部企業が販売していて、 その報酬に賄賂を要求したなどいう 事態とあまりにかけ離れているかもしれない。ボランティアという概念が 政治の枠組みの中に欠落していた国らしい結果だと思う。 ちなみに CD-Eject には C ソース (Program 言語)まで添付されており、 完全な PDS ということになると思う。 ちなみに、2006 年になると世界中の大学が net 上での通信教育に力を入れ始めた。 YAHOO USA を検索すれば、画面から海外入学なんてのができる。
試用版
 2005 年になっても上記は変わってはいない。例えば
GNU GIMP (GNU Image Manipulation Program)という 画像処理 FreeWare は市販されているあらゆる同様の ツールと何の遜色も無い。それどころか自分の認めないデータ形式を排他的 にすることで自己のシェアを維持しようとするような姑息な思考は GNU には許されるはずもない背景があり、ほとんどあらゆるデータを表示 できてしまう。 また、ベクトルタイプの画像の製作ならば、 Inkskape を推奨しておく。とても使いやすいし、イラストレーター感覚で仕上げられる。
  作るだけなら上記で十分と思うけれど、最近のやっかいな問題といえば PDF file の 変換処理だと思う。僕も探すのにひどく苦労したけれど、PDF を別file、元file へ 変換したいなんてことに遭遇して、ようやくたどり着いた。 PDFill は変換用の tools という 外部 menu を持っており、Download 時に関連するこれらの多種な Program を Install してくれる。特に画像だけの PDF file を jpeg へ変換するなんてことができるのは この優れ者だけだと思う。上記の必要に迫られたら使ってみることを推奨しておく。
 画像を見たいだけならば、 Irfanview が最適だろう。ほとんどあらゆるデータ形式を読み込み可能であるこの 有用な Software が FreeWare であることに驚いてしまうのは僕だけではないだろう。 作者が画像を愛しているからこその所産だと僕には思える。市販されている SoftWare たちが あまりに貧弱だと思えるほど対応範囲が広いことに貴方はどのような回答をするだろうか・。 そこには営利という落とし穴が壁として与えられているのかもしれない。
Free Picasa Google  2012年になって、 Google は写真等の編集を目的にした FreeWare Picasa を提供している。 市販のものと遜色ないと思うが、基本的に写真の編集が目的だという事がそれなりの 要求に応えている様だ。
キングソフト女性版セキュリティソフト
 さらに、Virus Check も FreeWare が歴然と存在する。
avasta! は Linux 上で成立した AntiVirus program ではあるけれど、Windows 版に移植 され、市販されている SoftWare と何の遜色も無いどころか、そのいたちごっこ の新規 Virus に対する対処も圧倒的に早い。ボランティアという自由な関わり を持った人々の存在がそれを成立させていることを認めざるを得ないと思う。 ( Visit Avast.com Home page Click Here) その意味では、わざわざ対価を払って市販の version-up をすることは、こと企業 ユーズである場合の不祥事の責任を損害賠償できるかもしれない という他力本願というベースによって成り立っている。 (もっとも、損害賠償責任を請求できるのだろうか??) もちろん導入は自己責任 という危険(?)な操作が必要なのだが、本当の危険とは何なのか僕はつくづく 「意欲しない人々」という言葉を思い出してしまう・・。 ちなみに 2008/7月 完全無料のセキュリティソフト KINGSOFT 社の InternetSecurity は広告を掲載することで利用無償の AntiVirus software を提供し始めてきたし、2010年後半になって 女性専用のセキュリティソフト を世に送り出した。日頃の保守を簡便にすることで女性に配慮した 流れは注目してよいと思う。

[MS-DOS のたそがれに]
CDやデモテープなどの音源から、携帯電話で試聴が出来るサイトを作成します  2004年になって携帯電話との連携を模索している 過程で、頻繁に利用されるようになった QR code (2 次元バーコード)は、権利はデンソー社が所有しているものの、 利用は制限されていない。 普及をはかるためにデンソー社は無償での利用を容認している。 QR code は携帯を利用した決済手段の一つとして採用され、 コンビニでの支払いに携帯電話が利用できる土台となった。 また、最近食品の表示 QR code などを携帯電話で読み込んで生産者を知ったり、 経歴を表示するという消費者サービスにもうってつけの道具になってきた。
 2007年末、久しぶりに ANA を利用した僕は ANA チケットにこのコードが利用されていることに 面食らった・・。薄っぺらな紙一枚に QR code が印字され、この紙一枚ですべての 旅行が終了した。経費の節減という大命題に見事に応えたQR code に拍手を送りたいと 思う。それはまさに Free であることに支えられている。世界中の航空会社が同じ動きになることは 明白にも思える。便利さの普及という21世紀のやり方の基本になっていくことだろう。 もちろん、この code の作成は誰でも使えるサイテック社の QR Code Editor が free で提供されている。
 最新の FreeWare の供給 Site を 紹介して置くことにする。 Vector (ベクターPCショップ)、 はこのための専用 site と言えるかもしれない。 Nifty の会員であるならば、 Bamboo が送金にも配慮していたが現在は廃止されている。 「窓の杜」 や、 DownLoad ASCII も同様に FreeWare や ShareWare の Site としては貴方の役に立つだろう。

べクターPC Shop
  急にこれまでの話を10年もさかのぼってくださいと言っても無理があるだろうけれど、 またまた、これまでの記述には歴史的背景があることを記載しなければならない。 MAC を世に送り出した JOBS の偉業は、彼と同じ時期に死亡した C 言語と UNIX の 創始者にとっては、偶然にも程があると僕には思える。従って、15年前に戻って 見ることにする。
 Editor を入手した僕はやがて、 まさにこの様な長文の文書を書く事に成るのだけれど、 奇麗に整列させて文字を書いて行く事が面倒になってくる。 その頃になると、 Computer 雑誌は付録の Floppy Disc でもって上記の FreeWare を 大量に提供する時代に突入していた。
 奇麗に清書したいという願望が、 FINXTR と出会わせた。 それらは雑誌の付録でもって提供されていたし、 拡大する Computer 雑誌によって FreeWare という形で恩恵に預かったものだ。 FIN や
XTR などの新進の OLS は、はちゃめちゃに書いた TextFile を段落をつけて、 さらに左右そろえを付加して文字整列させる FreeWare だ。 もともとのはちゃめちゃ File の途中に新規の文字を挿入したりの変更を、 その場で受け入れ文章全体を整列し直すという優れた 機能を持っている。
 僕は特に XTR を多用してほとんどの長文の文書を作成してきた思い出がある。 簡単に言えば HTML File のような設定を付加する FreeWare だということに なるかもしれないが、 出来あがる File は依然として Text File だというところが大きな違いだ。 長文の論文形式のものにはとても便利な機能を提供していたと思う。 (詳細が必要ならば Click !)。
 同時にその頃になると KONAN の店頭展示している Computer を利用させて もらって雑誌の付録である 2HD Disc から 2DD へ COPY した。 SI さんが快く上記を OK してくれたからだ。 5550 は依然として 2DD Floppy しか読めなかった。  もっとも、僕は上記の回避の為に 大枚 43 万をだして Note Computer を購入する事になる。

 * これには清水の舞台から飛び降りるくらいの覚悟が必要だった。 でも色々と SoftWare をバンドルしてもらったので、 それ以後の利用はとても楽になった。 なにせ 9801 以外は Computer ではないという時代だったから、 ようやく僕は当時の Computer を利用する(先進の??) 日本の人々と同じ立場に立ったという事になった。
 9801NS という Computer は、つい最近まで営業する僕の道具としていつも一緒にいた。 2003年にはカラーの 9801NX/C に更新していたが、仕事をしている時間は常時僕とともにいた。 hotel から Network を利用する僕には出張の必需品になっていたからだ。 ここでも FreeWare の力を借りた事に成るが、 d80.com という本来 20MB までの 9801NS に 80MB HDD を乗せたりして仕 事環境を構築してきた。DOS Machine は FreeWare が多い、 それなりに Computer を理解している人が相手だからなのだろう。 同様の WINDOWS 版のものは ShareWare だったりするから、 当時とは大分変わって来たものだと僕は思う。
(2008年になって、この Computer は僕の机の足元の奥に寝ている。電源の入ることのない 僕の歴史の残骸として・・、でも・ HD はしっかり利用している、9801US は2008/1/16現在 仕事場の机の上で動作している・・はっきり言って20世紀の遺物だと長く Computer に 関わってきた若者から苦言に似た激賞を受けること頻繁なのだが・・ もちろん、誰も触れない・・ command prompt なんて今の若者には理解不能(?)なのだと 思い込んでいる・・。)
 もっとも、NoteComputer を購入した人々が当社でも、 仕事で主張の際机の上に置かれたままだという 事実はある。Hotelでの Internet 利用が可能な時代である21世紀、いまだに20世紀を 続けている人はあまりに多いと思うのは、僕のやっかみだろうか。
 この 9801NS は NEC の出した最初の NOTE Computer であり、 当時の 9801Note の最上位機種だ。 80386SX CPU の載った当時の最新の機械だった。  もちろん KONAN で購入した。ワイフはなんで突然新品の Computer が家に来 たのかいぶかしげではあったが、 仕事に必要ということで了承してくれた。 手慣れた MicroEMACS は当然この 9801NS の中にも鎮座した。 それと、SI さんと MAC さんが必要最低限の Program を導入する という事で 43 万だった事は幸運だった。 MAC さんの手によって、たくさんの FreeWare が導入された事は言うまでもない。 僕はその時期の最新の FreeWare 環境を MAC さんのおかげで丸ごと入手する事 になる。
 もちろん、それは連携という表題についてはまだまだ多大な不備を持っている SoftWare 群ではあったが、少なくとも、 現状で出来る最高レベルの FreeWare を導入してもらう事で目 の前の仕事は効率的にこなす事が出来た。

   * もちろん DOS のかなりの知識がいる事は言うまでもない。 はっきり言うが、この数年の間に Computer を購入した人には無理なレ ベルだと申し上げていいだろうか。 それ程 command を打ち込むという事は大変だという事は、現在でも Mouse なしで WINDOWS を動かせる人が少ないという事と同質だと僕は思う。


 余談になるけれども、辞書の育成という事がこの EDITOR や WORDPRO で の入力の時間に大きく関っていることは事実だ。最近の辞書はいわゆる AI 変換を 多様しており、 HIT 率の高い変換文字を先頭に移動させるという事を自 動的に実施しているから、使用時間が多くなる程変換文字は望みのものになる。 最新の IME などでは後ろに付属する言い回しを利用して漢字を選択す るという機能も装備してしまった。


SpellCheck tool 2006 award in USA  ここでずるをしたい人は結構いる訳であり、例えば [] という文字を [ キャンペーン特価 ] などと 変換するように辞書登録してしまう発想などだ。 一見すばらしいかに見えるこの発想は 、実の所、他の人が利用したとたん に「なんてやりずらい辞書なのだ」と思われてしまう。本来の [き] を出そうとしたのにあるはずのない文字列が表示されるからで、 多くの同様の便利さを追求したヘビーユーザーたちのの結論を 紹介しておこうと思う。
 自分には都合良く、他の人には迷惑をかけない方法、それは自分専用の辞 書登録の場合は常に先頭に [ ] を置く事だ。 上記の例であれば、 [ んき ] で辞書登録する事になる。 当然日本語の辞書には [ ん ] から始まる言葉などあるはずもないわけで、打つとすればその語句の変換文字 をすでに知っている人だけということになる。知らない人は打つはずもない・・。

Organization Gift Shop in UK, 
It was founded in 1966 by the radical economist Dr EF Schumacher to prove that his philosophy of ‘Small is Beautiful’ could bring real and sustainable improvements to people’s lives.  僕は当面、上記の MicroEMCASXTR を利用して多大な量の文書を作製し、それらは現在も改変の目的で、 事業所 5540 や PC350 と自分の Note Computer の HardDisc 内に存在する。 Free という意味が無料だと考える時に、 感謝という気持ちがあるのならば幸いだと思う。 その気持ちがあってこそ、Free の恩恵は誰もの物なのだ。  やがて、それらの FreeWare が販売企業に買い取られたりして、 市販の SoftWare も Convert 機能を装備して来た頃、 Computer 少年たちの DATA Convert の情熱がやがて薄れていく程に、 販売されている SoftWare が成熟してきた時、 利用して価値ある Free Program だけがその後に残っていく事になる。  前述した FDMIELMicroEMACS さらには XTR など何れも、 優れた販売されても良い Program であったと思う。 text file という前提に立つ限り、 これらの有用な FreeWare は今後も間違いなく皆さんを助けていく事になるだろう。

 最近は考えられないような重厚な SoftWare が Free で提供され始めたという 事実もある。Java を世に送り出した Sun MicroSystems は この InterPrinter を他の SoftWare に 取りこみ自由にするという形で普及を狙って成功した例だと思う。 こんどは StarPortal でもってワープロや表計算 SoftWare を無償で 提供した。MS-Office との互換さえ持っている。 StarSuite はその発展型であり、普及に伴って ShareWare となり、低額で購入できる。
 同様に OpenOffice.org の提唱する OpenOffice は Word Excel との互換性を持ちながら、Software 自体は free で提供されている。MS-WORD や MS-EXCEL より優れている のは、PDF file としての保管編集機能が乗っていることだ。PDF の編集もこれを利用すれば 簡単に処理できることになる。(Ver2.0以降)

 Use OpenOffice.org感動素材10,000シリーズ
  同様に IBM も上記の危惧に畏れおののいている。2009年の夏の終わり、つまり9月に発表された IBM_Lotus_Symphony はまさに OpenOffice との競合が作り上げたものだ。 互換性だけとれば、こちらが優れている可能性が高い。僕は 2009/09/末にこれを導入したが、 もう MicroSoft 社の Word や Excel は不要だと思うにいたった・・。 元々の Lotus 社の蓄積した Notes を含む交流手段が Lenobo 社に買収された IBM 社の 新しい動きとして歓迎するべきものになっていると思う。 まして ODF(Open Doccument Format) で作成される基本設定が、もう MS 社の独占は悪だと いう社会的流れを決定付けるものとなるであろう・・。
 つまり、会社であれ自宅であれ、もう Excel なんか使い続けることは時代遅れだと 立証されていくことになる・・。もう ODF file で送付して良いのだと分かった途端、 僕の安堵感がどれほどすごい感動に似たものであるかなんて書きたくもなくなるくらい の高揚があったことを記載しておく。 Word や Excel がなければ仕事ができませんなどと 言い続けている族(やから)には大変な時代が到来したのかもしれない。
 また、ThinkFree.com も MS-Office 互換のアプリを Network 上で提供している。起動時に回線を接続させておく 条件があるが、試用するという方式の新しい方法として注目に値すると思うし、さらに 2007年には Microsoft 社の Office 互換を実現した 4.980円の software も販売されている。 KINGSOFT 社は3ヶ月試用無料を謳っている。上記の延長線に、 2004 年夏には国内でも業務用の会計帳簿software を無料で提供する会社が出現した。 「JDLIBEX 出納帳3カジュアル」は利用制限なしで提供されている。 国内会計 SoftWare の覇者も 今なら無料体験版30日使い放題!No.1会計ソフト「弥生会計」、Internet 上では試用から導入してもらう方法が定着したと思う。
 もっとも、 上記の国内の先駆者は WXU を提供した エー・アイ・ソフト社であり、現在は今利用している Windows の IME の他の辞書の統合に昇華されたことを考えると、 圧倒的に出来上がった市場への新規参入の方法としても有効利用されているのだと思う。 もっとも、上記の会社は 2006/11 Epson販売に実質上買収されている。 より大きなシェアを取りたいと望んだからだ・・。その意味では M.Weber の資本主義の精神 (投資価値の見返りによる価値増加)は利益を上げ続けることを強要する。share という化け物に 企業価値は翻弄されることになるが、構成する社員の生活をこれまで通り維持することと、 この構成員の新しい地平に導き生活を維持することはあまりに違いすぎるのだと僕は思う。

 こうして僕は 5550 と 9801NS を所有して、完全にオタクという称号を入手する事になる。 当時の会社の人間で Computer を二台も持っていることは異常以外の何者でもない。  また、ワープロなんか利用するな、後で改変する時泣くのだからという僕の説明が、 普通の人に取って考える範囲を逸脱したレベルだった事が、上記に拍車をかけたと思う。  僕の出張報告書がこの頃から印刷されたものに変わっていたけれど、 面倒くさい事は嫌いな僕は、上記さえ面倒と考える様になる。
 とにかく、とにかく営業報告なんてのは内容が定型になりがちで、 同じ文字を自動で打ち込めないかと考えたからだ。 そして Computer data であれば、 あとから文字列検索できるという事に僕は気が付いてしまっていたからだ。当時の UNIX 系の program である ed や grep なんかを利用すればあまりに簡単だという事を知ったからだと 思う。つまり、programing すれば上記は簡単な手順で実現できるはずだという確信にも似た 挑戦だったと思う。

to the previous page..もどる。 to the next page..めくる。

ロボット型検索 site からこの page を検索した方で
全文を見渡したい方は Click !


Tweet Twitterボタン