三度(みたび)、台湾にて 2013年5月 蓬莱米と白冷圳をめぐる
Updated 26th May 2013
Fixed 2nd Nov 2013
Fixed 14th Dec 2013
Fixed 9th Feb 2017

Special thanks to 内田 直毅 for visiting the house of Prof.Iso who was created Hohrai Rice in Taiwan.
Special thanks to michael.chang for visiting Shinshe Village, the Inverse Siphon No.2 pipes.


ありがとう台湾!  2013年5月、僕は台湾へみたびの旅行に家内と出かけた。 前回の旅行 八田與一氏の作り上げた烏山頭ダムを巡った僕は、残りの灌漑工事の、つまりは先達たちの 戦前の偉業を直に見たいという念願が、まだまだ蠢いているようだ。 たくさんの戦前の日本人が、台湾では再評価されて認識されている。 其の意味では繰り返しになるが、台灣は紛れも無い親日なのだ。 そして台灣の人々には、韓国や中国のように自分に都合の良い価値観を強要するような態度は皆無だ。
 この旅行中、台灣で一杯の日本人にもお会いしました。僕はその人たちにたくさん台灣のことを説明してあげたと思うので、リピートで旅行する若者が増えたら良いと思う。それと、台灣の方に感謝。MRT の駅で 悠遊カードのチャージで手間取っていたら、横からやり方を日本語で教えてくれた若い女性の方がいて、びっくりした。どうして日本人って判るんだろう・・。それと流暢な日本語にまたびっくり。楽しみを新しく発見させてくれる旅行先のベストが台灣だということに太鼓判を押したいと思う。日本人の若者が旅行する最初の国が台灣であることが、自分の国を知る最速の道だと思います。

 最近知ったことだが、日本人は海外では すぐに分かるのだそうだ。まず、買い物をするとき、商品を受け取って [ありがとう]を言う国民だそうである。えっ、[ありがとう]って言わないんだっけ・。確かに考え方だが 対価を払っているのだから言わなくて良いという論理もあるかな。 まあ、確かに日本人は上記が当然なのだそうだ。僕も自然にそう言っている
 更にもう一点。お箸を使う食事の終わりに、[二本の箸を揃えて終える]のだそうだ。だって親から そう習っただろう。でも日本以外の東亜の似た人々はしないらしい。 これって、逆に上記をやめると日本人だと 認識されなく成るのかもしれない。しかし、それは試しにでもやらないことだ。 先達たちの海外からの評価が素晴らしい以上、日本人という事実を提示し続けることの方が 海外の方にも安心感を与えるそうです。僕らは先達たちにもっと感謝をすべきなのだと思う。

 この年が僕にとっても変化の年であった事も大きな影響を与えたと思う。 60を過ぎた僕の勤め先は、 会社の新陳代謝をはかる目的もあるのだろう、 役職を取り外して仕事を楽にしてくれるは、 契約社員として机を与えてくれた。其の意味では、 重職はなくなり手軽に休暇も取れる立場になっていた。 もっと言えば、あまりしゃしゃり出ては行けないという立場にしていただいた様だ。 しかし、仕事をしていないという意味ではない。それなりに一部の仕事については 責任を持たされている様なのは、僕が作った新規の仕事だからという理由でもある。 其の意味では、何度も各章で言い続けたことだが、仕事は自分で作るものだ。 自ら稼いだ利益で会社に貢献し、儲けた利益から自分の取り分を自分でふんだくるのが仕事だとも言える。 それが、僕の年代の考え方だ。
 いまの若者はとは言いたくないが、仕事は与えられるものだと思っている。 仕事は定量で限りあるものだと考えているから、 与えられないと仕事がないと失業すると思っているのかもしれないが、それは逆だ。 稼ぐ方法は目の前に一杯眠っている。見つけてちょうだいと叫んでいる。

 また、この歳まで影で支えてくれた wife 殿が 、60歳の還暦を迎える事もあった。 何かするにも、記念に成る日にしたいと考えた僕は、その日を夫婦で台湾で過ごすことにした。 もちろん、メモリアルな一日にする予定を重ねあわせて考えるようになっていった。もちろん サプライズを狙って、当初は秘密裏に進めた。
 さらには、FACEBOOK の交流が重厚化するにつれて、関係するたくさんの知り合い達が出来たことも 大きな変化だった。プライバシーをある程度オープンにして、自己の立場を公開する者は、その関わりの 中で、自然に鼻の匂いを研ぎ澄まして関わりあう人間を選別していった。自然に情報が欲しい 人間同士の結びつきという関係に昇華されていったと言っても良いと思う。

Tweet Twitterボタン

 その FB 友達から、昨年は公開されていなかった[蓬莱米の父]である磯教授の功績が 台北大學の農学部のに展示されていることを知った。もちろん、台湾全土で栽培されている この米の成立は本では見聞きしていたが、その歴史と関係の遺物を展示しているから、 見れる事を教えてくれた方がいた。
 さらにこれが本当に凄いことなのだけれど、FACEBOOK の中で知り合った台中の方に 新社の白冷圳を見に行くので、確か近いところに住んでいますよねと情報の提供をお願いした所、 車で案内してあげるからとの温かい返事を頂いて、感謝感激してしまった。 FACEBOOK が 僕に与えた最大のプレゼントであり、これこそがその Internet の醍醐味だと思った。
 ちなみに僕の FACEBOOK 上の友達は 200人程度だ。これ以上の友達は管理できそうもないので、 それなりに識別させていただいている。失礼だが、いまだに承認していない方がいることも お詫びしておく。其の理由のほとんどは、その方のプライバシーがすべて隠されているからであり、 この場合、ほとんど僕は承認しないのでご了承ねがいたい。
ちなみに 僕の FaceBook のページです。御用の節はご利用ください。
 さて、そんな訳で目的はテンコ盛りの旅行になっていったものの、順番に予定を関係させて埋めていく 作業は楽しみでもあり、また Internet がそれを可能にしたことは間違いない。 この手配にはおおよそ3ヶ月を費やした。少なくとも、 三泊四日の間に上記の、台北の台北大學と台中の白冷圳を2日 割り当てることになったが夕食時間は台北へ戻る日程を取ることであまり無理の無い予定になった と思う。 ここまで僕の記載方法に興味の湧かなかった方は、旅の目的結果だけの参考掲載を別に セットした。 4travel の旅行記が参考になるかもしれないので以下を参照してください。
盛りだくさん台灣旅行(1) 蓬莱米を作った日本人を訪ねて -- 磯教授
盛りだくさん台灣旅行(2) 台中の山地、新社にある白冷圳を訪ねて --磯田技師
盛りだくさん台灣旅行(3) 還暦の wife のお祝いに -- 101ビル85F 欣葉101レストラン



欣葉101  さて、海外旅行のツアーなどの企画発表については、新規で 3ヶ月前に 確定発表される。出発時期確定についてはその時期になるまで時間があった。 従って、僕は、 wife 殿の還暦のお祝いをどう するかに Internet 検索を始めることにした。 台湾、特に台北で美味しいものを食べようとすれば、列挙することはそれへ程忙しいことではない。いよいよ、準備段階に入った僕の仕込みを紹介しよう。
 選んだのは、台北で最も高い所にあるレストラン、101ビルの 85F を貸しきっている2件の内の一箇所、 欣葉101だ。地上 85F から見る台北市内の夜景が売り物であり、ここなら記念にはなるだろうということで WIFE 殿には全く内緒で進めた。直ちに内容を確認して予約に入った。ここは Internet で簡単に予約できる。 ただし、窓側が空いていればの話だが、幸い僕の狙った日は平日だったので空いていた。 フルコース料理だけれど、東京の高級店 で食べるよりは絶対に安いという料理内容も素晴らしいものだった。現地では、誕生日とか、披露宴なんかも されている様だ。Utube にはたくさんの Video もアップされていたので、簡単に決めてしまった。 予約のメールの返答も順調に即座に返されてきたので、その後、渡台一週間前に再確認して済んだ。

台湾観光協会へ
 そしていよいよ、その日を絡めた旅行日程の検討に入るわけだけれど、ありゃ・・円安になった。 アベノミックスの最大の効果だろう・。旅行費用は増加するばかりで、さらにはサーチャージまで 値上がり気味・・。最終的にはやはりセットツアーを選択、しかもフリーの束縛のないツアー・・。 なんとかありました。台中までの日帰りコースをセットしても、観光もできるツアー・・。
 探せばあるもんです。ちなみに今回は[ さわやかプラス]という会社のものが合致しました。 この会社のツアーは早めの決定であれば安いようだが、弱点はホテルが超ビジネスホテルから グレードアップする型式で、そのままだとまあ、寝るだけのこだわりホテルと割り切れば 何とかなるようです。
 さらにこのホテルの場所は、元々台北市内のどこかであり、いずれ町中のどこにでも コンビニはあるし、スーパーや、デパートだって台北市内であれば MRT で行ける以上、 上記の上足を差し引いても良いと思う。つまり、HOTEL はどこでも良いのが台北の凄いところだと思う。 もちろん清潔さとか色々ランクはあるけれど、旅慣れしている方であればアップグレイドしなくても 国内のビジネスホテル並であれば十分と思う。

悠々カード  昨年の同時期の旅行の際に入手した [悠遊カード ]の普及は、非常に多岐にわたっており、この万能カードは台灣での旅行の必需品 になってしまった。観光などで初めて行くならば、 台湾観光協会から出発前に入手 しておくことを推奨したいと思う。昨年の残高が100元程度あったし、二年間は有効 ということなので、そのまま利用できた。最近、JR がSUICA などのカード請求金額 を一円単位でと検討しているけれども、台灣のカードはすでにその場の利用時に 5%追加減額を実施済みであり、 一円単位などに目くじらを立てている輩の発言には、時代遅れの既得権者が見え隠れしそうな気がする。 ものは考えようだ。お土産までカードを使ってスーパーで購入してしまった。 上記のどこでも利用できるし、帰国時には空港の飲食店でも利用できた。

 さらに、前回以降に利用可能になった WiFi について、台北市内 MRT 駅で利用可能な
TPE-Free の 事前登録を済ましていたのは、今回とても便利だったので報告しておく。この回線はすでに世界中の 携帯番号を受け入れるようになっており、僕の +81-**** の電話登録が可能だ。今年の1月くらいからだ と思うけれど、いつのまにか対応してしまった。事前に登録できる事がいかに凄い事か・・、国内の WiFi で 海外から事前登録できる会社があるだろうか・・。今のところ聞いたことがないので、電子立国台灣の 面目躍如だと思う。
 それと、多分どのホテルも自前の WiFi をセットしており、フロントで聞けば PassWord を 教えてくれるのは当然のようだ。事実、今回泊まったホテルも自前のものを持っていた。
  同様の日本の国内サービスもようやく始まった。2013/12/16 から 東北全土(7県)の WiFi が外国人向けに開放された。 震災後の感謝と観光客の誘致に、 各県とNTTと 東北観光推進機構の連携事業として開始された。



エバー195&196便
国内航空券のことならTRIPSTAR
 旅のスタートは千葉県在住の僕にすれば もっとも近郊の成田空港ということになる。 ただ、スタート位置に付くまでには色々と準備が必要であるのは当然で、 例えば、2週間前に到着した案内によると、今回利用する エバー航空会社のマイルは?、となる。 HP にいくと自社のマイルカードがあり 登録も出来るので、二人分の登録をした。 残念ながら、結果的には格安料金のためにマイルはつかないとの搭乗当日の 提示であったので、マイルカードを作った事は意味がなかった。
 そもそも 5月現在、このエバー航空のマイルは自社専用で他社との連携は全く とれていないようだが、 2013年6月にスターアライアンスとの連携が取れたと表示がある。 従って、エバーの HP で紙で作ったカードを作った意味は残念ながらなくなったと思う。 しかし、この空港会社は今流行の LCC というわけではない様で、機内食はしっかりでた。 10:30日本発、13時に桃園到着。送迎バスツアー旅行にはつきものの両替兼お茶売店寄りで 2時間程度と判断できる。それでも、今回はさすがに安価を求めて 他の日はつきものの市内ツアーのない予約に徹した。
桃園空港のツアーバスのりば、着いたぞ!  つまり、その夜の行動をどうするかという予定はフリーなのだから空である。 冒頭で掲げた通り、今回は Wife 殿の還暦誕生日を兼ねていたから、何かないか と探しまわったが、 最終案内で泊まるホテルの位置でも影響される以上、最終案内を待つしかなかった。
 もっとも、Google Earth の画面上で、ここは行きたいと思った食事候補店の位置は クリップしてきた。台北に同じ店でも本店・支店など散らばっている関係で、ホテル 位置が決まれば、そこそこ行ける有吊店は決まってくる。この作業は前年の 2012年5月 から継続してきたので情報としては忘れてしまうくらいのクリップ数になっている。
大きくするには Click



 ちなみに、今回のセットされたホテルは VIP HOTEL という 2005年改築 の古いビジネスですが、日本語通じるので安心な面もあった。写真上では一番上のクリップだ。 ネットで調べたら格安ツアーの定番宿の様で、 色々な書き込み記録が残されており、事前にかなり調査出来た。 書き込みから、このホテルはバスタブなしと判明、契約約款にその場合があると 書かれている以上致し方なし。まあ、暑いからいいさということで Wife 殿も了承。 最寄りの MRT 駅舎は[中山國小]、比較的新しい新設線である。位置的には 全く文句のない便利な位置のホテルである。MRT [雙連][中山]にも徒歩圏内であり、 スタッフに日本語も通じるし、バスタブ以外には文句のつけようがないホテルだと思う。
劇場内部と入場券  以前の旅行で企画して時間が合わなかった事もあり断念した TaipeiEYE という 京劇の劇場開催日と一致、さらに徒歩圏内であることに気がついた。しかもここは夜間 の開催 8:30開演から所要時間一時間である。バッチリ。それまでに夕食をこなせば良い。 しかも、すでに宿泊した方が発見して利用した格安の全身マッサージがあるので、 Wife 殿には格好の時間配分できることが判明。初日の夜の日程は素晴らしく埋まった。 ちなみに、演目を見ている時は眠くなったが、後半のアクロバッティクな激しい運動量には 眠い目が冴えた。一度、見ておくことは価値があると思う。夜の一時間だし、宵の口の時間消化としては 最適と思う。

其の夜の晩餐、コンビニでゲット  実は、 [猫空] のロープウェイという夜景もという考えも合ったのだが、昨年同様なのだ、 なんと点検のため休止してしまっていた。二年続きであり、昨年は 10年点検で一ヶ月、 今年は 10日間というその日に当る命中度の良さであり、自慢するのは悪い冗談だろう。 日本の連休明けである事も、狙って実施している可能性が大きいので、これから行く方は注意。 こうして、一日目の夜は更けていった。ちなみに、夕食は 京鼎楼 の本店で済ませた。 京鼎小館 の味と雰囲気がとても良かったので立ち寄ったが、日本の客が多く、すれた感じを 受けた僕と家内は、現地の客の多い 京鼎小館 がおすすめで一致した。夕飯の参考になればと思う。 小館の詳細は Click (前々回旅行に記載有り)。失礼ながら、タクシーで移動しても、 日本国内物価からすれば許容範囲だと思う。
 こうして初日は暮れていった。夜の時間を有効に利用する狙いは的中したと思う。自己満足ではあるが・・。

 さてそれでもって、翌日は還暦の方のために夜は確保されていたもの、午後は [蓬莱米]の生みの親である磯教授の歴史館に予約を入れてもらっていたので、午前中に 日本着物に合うバックなどと思って、台北でも知れた[ 吉美皮件 ] に向かった。もっと遅い時間に すれば良かったのかもしれないが、10時10分前に入ったら、お年寄りの方一人で面談、 日本語がわからないので、片言言葉で価格折衝した結果、 Wife 殿は安くないので挫折した。 ご主人が出社前だったのもあるけれど、これはこちらの失敗・・、11時すぎにすべきだった。 改めて、行けたら再度検討させてもらうことにする。
 時間もあるのと、最終日のホテル出発が11時ということなので、最終日に行くつもりだった 龍山寺へ行って見てしまうことにした。ここは時間に関係なく、朝から線香がたつという台北最古の お寺であり、最近は観光でもルートに入っている。 その意味では、朝一番で来るべきだった。残念ながら順序についての考察は誤っていたと思う。 確かに素晴らしい、立派な作りで柱の細工も評判以上の 細かさでした。
 そんでもって、線香をあげようかと思ってもどうしていいかわからないまま、居るのを 見かねたのか、日本語が出来るガイドさんらしき人が、10元で線香を受け取るんですと言ってくれて ようやく理解した。一応全体順路を一周できた。噂の赤い糸も、前の方が持っていったのを見て、まねてゲット。 独身の息子ようには良いおみやげかもしれない。知らないガイドさん、ありがとう。台灣の方はみんな 優しい。


 胡椒餅という台湾ではポピュラーな物がある。日本で言えば[おやき]、[たい焼き] の部類だろうか。これがまた、沢山の話題店があっていずれは機会があれば 食べてみよう思っていた。 龍山寺の周辺はこの胡椒餅の販売している店が点在している。その中でも、 一番高くて一番うまいという店の位置を確認しておいたのだが、これがまた・・。 探すの大変なのだ。いつも行列ができているとのことだったので、直ぐ判るだろう と思ったのは甘かった・・。やっと見つけたのは細っこい路地の奥、朝のせいなんだろう 待っていたのは数人・・、でもまあ探索30分程度でゲット。価格は高い45元。しかし、 さすがに美味しい。MRT の龍山寺の脇にある広場でスナック昼飯となってしまった。

 台北大学の中に[
磯小屋]というあまり日本ではあまり知られていない施設が存在する。 昨年の 5月に訪問した時はまだ 開設されてはいなかった。台湾では知られた方が偉人の胸像を製作してきたようで、 これらの胸像はいつも二体制作されてゆかり地へ寄贈されている。 ちなみに屏東の山の中に動力なしの浄化ダムである二峰土川を作った 鳥居信平氏の場合は、現地と 彼の故郷である 静岡県袋井市に寄贈され、袋井市の 月見の里学遊館で展示されている。
 蓬莱米の生みの親、磯教授。戦前から戦後、長きにわたり台灣の米と日本の米を交配、数十年という長い期間をへて 65番という数字のついた交配種が台灣に合ったジャポニカ米だったそうです。時の日本の総督によって[蓬莱米]と定められたそうです。簡単に書いてますが、現実に数十年ってこの馬力の持ち主はそう沢山はいないと思う。
 僕は何度も台湾のコンビニや、飲食店でコメを食べましたが、日本のお米です。紛れもなく日本の味・・。 彼は戦後も研究を続け、後年日本に帰国してからは、毎年台灣から米が届いたそうです。それは台灣の人々の感謝の表出だったそうです。やっぱり・・台灣と日本はずっと以前から[真の友]だったんですね。

其の夜の晩餐、コンビニでゲット  実務を担当した末永博士。九州生まれの故人の、2つの内の一つの胸像は、当初、出身地の大野城市への寄贈を検討したようですが、筑紫野市にある 福岡県農業試験場の農業資料館 にあると風の便りで聞きました。実務は 台中の稲作試験場で営々と続けられたようです。台中の現場には彼の碑があるそうです。
 やはり、位置としては烏山頭ダムを配備した台南での米の生産が主眼にあったのでしょう。 と言っても、広大な台南での配水の少なさは、三年輪作という、三年に一回の米作という台灣特有の循環方法を考案、その農作方法は現在でも厳密に営々と継続されていると言います。その普及を積極的に説得した 中島技師は烏山頭ダムの八田夫婦の墓前の脇に、生前墓として慰霊されています。戦前の日本人がいかに偉かったのか・・、頭がさがる思いです。

磯小屋、click でHPへ  磯小屋 と呼ばれる、この展示場は、実は台北帝国大学が出来る前から存在した歴史的建造物でもあるそうです。現存する台北大学の敷地の中の最古の建造物だと知ってしまうと驚きます。
 構内に立ち並ぶ、たくさんのレンガ造りの戦前の建物も素晴らしいものですが、それを大切に利用している台灣の人々の歴史に対する真摯な態度に出くわした気分です。Google Earth 緯度経度位置( 25° 0'57.41"N , 121°32'28.85"E)  通常の閲覧可能日は、水曜、土曜、日曜日の週三回。閲覧希望する場合は、事前に以下の FAX での申し込みが必要です。  http://iso-house.agron.ntu.edu.tw/doc/%E8%88%8A%E9%AB%98%E7%AD%89%E8%BE%B2%E6%9E%97%E5%AD%B8%E6%A0%A1%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E5%AE%A4%E5%8F%83%E8%A7%80%E7%94%B3%E8%AB%8B.doc

 僕はと言えば、FaceBook のお友達になっていただいた、台北の晴れ男さんのおかげで雨に当たらず 拝見できたこと以上に、彼の手配で本来では拝見することの出来ない木曜日に開けていただいた事に感謝。 劉さんという管理をされている方にもお会い出来ました。いずれ、この偉業について沢山の日本人が来場して 確認してくれる事を期待します。同じ時間に、若い日本人のカップルが中を見ていました。本来ならば、 開いていない日であり、僕のために開けてくれたことが、このカップルの認識に一役かったのであれば、 とても嬉しく思います。磯小屋には来訪者の記帳のノートもあり、すでに沢山のお吊前を拝見しました。 ここは照れずに確実に記帳しましょう。実はかくゆう僕も忘れるところでした。m(__)m
Special thanks to 内田 直毅 as 台北の晴れ男

キンキンに冷えたかき氷  大學構内を突っ切る椰子の大道。とても広いので、歩いて回るのは体力勝負になるので注意が必要です。便利なレンタル自転車があるのですが、案内して頂いた Facebook お友達によれば、台灣国内の携帯電話番号の登録が必須で、悠遊カード を利用しても僕の日本の iPhone では借りられませんでした。昨年はなかったと思うので、台灣も日々変化していると思いました。自転車のこのような利用は、僕の掴んだ情報では高雄の方が進んでいて、市内の散在するステーションで借りて、どこのステーションに返しても良い自転車賃貸操作 APP があるくらいで、僕の iPhone にも入れてあります。従って、自転車を借りられない僕らは 涼しい内に訪問することが、日本人にとっては無難です。 でも日本より進んでいる電子立国である台灣のことですから、 貴方の訪問時は利用できるかもしれません。
 その意味では、MRT の駅のホームで見つけたこのマークは、まさに現在の台湾を象徴する マークだと思います。ドア待ちの床に印字されたこのマークの意味は、 貴方の想像と違っていません。このドアから中に自転車 2台を乗せる ことが出来るスペースがあるという意味です。まさに、台湾が自転車立国を目指している 表れだとも思いました。国中で、自転車で往来するためのシステム構築に 挑んでいるという話を聞いたことがあります。自転車専用道路は主要都市のほとんどに 配置されています。 恋人たちの夕暮れデートコースである淡水の対岸には、レンタル自転車での往来用コースがあり、 若者に人気だそうです。機会があったら、利用してみてください。
 それと校内で、案内してくれた台北大学の晴れ男さんに 農学部で作って居るという珍しいソフトクリームをいただきました。大學に訪問時は 必ず忘れずに・、美味しいです。たしか、ヨーグルトもあると効いたことがありますが、これは未確認です。

夕暮れ前の黄昏  FB お友達の晴れ男さんは、3時過ぎには講義があるとのことでお礼を言って 台湾大学訪問を終了しました。6時のディナーまでまだ時間がありましたが、早すぎる ことは問題はないを心情とする国際人夫婦は、着替えのためホテルに戻ることにしました。
 特に Wife 殿は日本の着物を着てレストランを希望したので、早めの退散です。 雨の時期でもあり 101タワーへは行き帰りともタクシーを利用しました。 欣葉101は 85F なので写真のような夜景を楽しむことが出来ます 。幸い、雨は収まっていた ので運も味方したようだ。
夜も深けた夜景  ここの窓際の予約にはテクニックがいる。まず平日を選んで数ヶ月前に予約してしまうこと。もちろん窓側は制約がある、最低コース料理をたべること、種類があるから選択は当日で OK 。 まあ、料理はそこそこ、とびっきり美味しいフカヒレスープとか、あまり美味しくなかったチャーハンとか、物によって凹凸ありは致し方なし。でも、換算すれば二人で、15000円ぐらいでコース料理をたべて、この夜景を見れればそれなりに記念にはなりました。ついでながら、ここも JTB のカード利用でクーポンがある、事前に JTB をしらべて印刷しておくと可能です。

 こうして夜も更けていった・・。もっとも、昨日味をしめたのか、 この後また全身マッサージにお出かけた台灣満喫の我が連れ添いには、そのエネルギーに脱帽。

白冷圳、その真下から  三日目です。あまたの目的の内のこの旅行のメインエベント。台中の山の中へ移動です。 2013/5/17に facebook でお知り合いなった台中の晴れ男さんにお願いして、白冷圳へ 車で案内して頂きました。感謝感激でした。
Special thanks to michael.chang

 写真では見ていたものの、現物を間近に見るド迫力はものすごいものでした。こんな建造物を戦前の、 日本人技師、磯田謙雄(いそだ・のりお)氏が作り上げていたことに驚愕してしまいます。当時は、鉄管を日本から船で運んだそうです。その目的に賛同した 沢山の関係者がいたはずです。当時の日本が新天地台湾に産業復興をしようとしていた証左でもあります。
 1999年の大地震でまさにこの部分の水管が破壊され、68年間営々と続けられてきた 水の配水機能は停止したようです。そして、その時初めてこの水管の重要さを思い知った新社の農家の方々が、その再建に着手します。数年後に完全復旧。現在では通水記念日(10月14日)に感謝祭が行われているそうです。
 破壊された旧水管は、歴史的建造物として指定されており、写真の通り錆びないように真新しいペンキが塗られ、新しい水管と並列して保存されています。そして、この成り立ちを記載した記念公園も作られており、詳細な説明に出会うことができます。
 たくさんの若い日本人の人たちが訪問して確認する事を期待しています。戦前の日本人がいかに偉かったのか、台灣の人は皆知っているのに、日本人は知りません。日本は数カ国の悪意に満ちた国々の押し付ける自虐史観に埋もれています。現場に行けば、貴方もスッキリします。先達たちの誇りに会えます

高鐵乗車券、台灣高鉄へ 台鐵乗車券、台灣台鐵へ

台鐵新烏日站  往路で寄った、台鐵新烏日站(駅)。新幹線(高鐵HSR)で台北から台中へ移動して、台鐵に乗り換える新駅。ここは台南の新駅とは違って、悠遊カードでの利用はできないようです。新設駅なのでモダンな作りですが、閑散としてます。その理由は乗り換えて台北へ行く時間と、台鐵で直通の自強号の移動時間とが大して変わらないからのようです。  新社へ一番近い豊原駅へ移動に利用しました。でも帰りは、上記の台鐵に載って帰りました。料金があまりに違うので、地元の方にすれば当然の結果かも・・。案内頂いたFB お友達の指摘でした。

白冷圳(シュウと読む)記念公園
 白冷圳(シュウと読む)記念公園の写真です。広々していますが、大型バスは無理のようです。マイクロバスなら入れるでしょう。
残念ながら、この地を通るバスは皆無です。最寄りのバス停は 台中から 270番のバスに乗車、中興嶺バス停で下車、そこからはタクシーをチャーターしておく必要があると思います。あるいは、僕は今回は FB お友達のお陰で利用しませんでしたが、 新社區休閒農業導覽發展協會が地域振興で実施している 送迎シャトルがあるので、利用できるとは思うが、日本語だけでは交流できないかもしれないので 確認が必要。 2013年末から 日帰りのツアーが企画されているようです。 TaipeiNavi のペーじです。台中が集合場所ですが、宿を取れば参加できそうです。
 旅々台北 の日本語ドライバータクシーチャーターというのもあるようだ。以前、 高鐵の 3 Days Pass を 購入したサイトだけれど、比較的安い料金なので検討してみるのも良いかもしれない。 僕の旅行時点ではこのサービスは存在しなかった。

間近の昼飯を食べたレストラン  白冷圳(シュウと読む)、はいわゆる灌漑用水路ですが、川というより水管でもって人工的に作り上げられた水路です。無動力で営々と水を運び続けてきました。その素晴らしさは、江戸時代の金沢、兼六園の水をお堀へ運搬するために考案された[逆サイホン]という仕組みを、大型化して建設されたものです。ちなみに設計者は烏山頭ダムを建設した八田技師の後輩ですから、当然 金沢生まれです。
 その素晴らしさと、その建設の歴史は今やパイプ管のすぐ脇の記念公園に網羅されています。車で乗り入れ可能なので、自動車を利用するしか方法がありません。このような公園ができている事自体、台灣の人々にすればこの建造物がいかに台灣にとって価値あるものであるかの表出です。
 山の中であり、台中市内からは避暑地として有吊な地域でもあります。緑地の斜めに見える水色の管が山をかけ登っていく水管です。簡易トイレも設備されており、少しづつでも観光する方が増加してくれたらと思います。ちなみに、2013年10月15日 彼の銅像が設置されたそうです。 やがて、訪ねる日本人も増加することだろうと思います。貴方も行ってみますか??。

モニュメント左側 モニュメント右側 モニュメント 新社側の取り出し口だと思います 途中の水管、橋になっている場所のあります 歴史的保存をされた認定文 水量を監視する詰所と碑
 1999年9月21日、台灣は強烈な地震に襲われます。近くには地震博物館があるほど、この新社地区の揺れもすごかったようです。その経緯がかかれています。また、訪ねてくる日本人のための 日本語の案内も立派に出来上がっています。

成立した歴史 白冷圳全行程図

 左写真は、山側へ登っていく水管。 この中を水が登っていくなんて信じられますか?。新社という山側へ届けられる水が、新社の農業を支えています。しいたけの大産地だけでなく、豊富なたくさんの種類の果樹生産、かつてはサトウキビ生産など、肥沃な新社の大地に貴重な水を運び届けています。
 右側写真は、道路側から山から駆け下りてくる水のための配管。もちろん、カメラを持つ僕の背中には、山を駆け登るために左写真の配管が鎮座している・。
 全体を写真にしたいけど、出来ない・・。せいぜいこれが一番広々した写真。巨大すぎて近距離からではこの写真が限界。

日台友好の懸け橋 取り立ての桃

水管の水に支えられた桃農園  その脇にある、小川をまたぐ橋。なぜか[日台友好の懸け橋]との記載がある。 現在のところ詳細発見できません。どなたかご存知の方がいたら情報お知らせ願います。また宿題が増えた。
 その FB お友達の親戚の新社の農家を訪問して頂いた桃の写真。 採りたてをいただけたので、あまりの旨さにびっくり。 こうゆう、採りたての硬い桃を食べたのは、数十年ぶり。 昔、山梨の農家を訪問した時に食べて以来でした。
 その果樹園。この肥沃な土地が、あの金属製のパイプ管で成り立っているという現実に畏れおおい冷気を感じた場所でした。


地元の FB お友達も珍しいトンボというのだ  蛇足ですが、右の写真はその記念公園で見つけた珍しいトンボの写真です。 さすがは、時期にはホタルの飛び交う景勝地としても有吊な避暑地、新社です。 この次は、ここに泊まってもいいかもと思ってしまいました。まさにホタルの飛び交う 時期です。

きのこの宝庫、売店
 帰りの道で寄ってもらった、きのこの宝庫、生産所兼販売所。以前から近辺調査で存在と プログ等で人気のあることは見聞きしていたものの、 訪問してみればその豊富さには驚いてしまった。さすがに日本からの 僕らは持ち帰りに乾燥ものしか購入できないものの、その量と価格たるや、驚きの一言。
 最低価格帯から、安いのは中国製という話があり、なるほどと紊得するものの、 当地新社での量産される工場も巨大なハウスとなっており、ここへ来たら、寄ること必須の場所の ようです。写真が手振れで恐縮ですが、この漢字は台灣ではきのこの意味だということです。 ちなみに、その中国製を中国からチャータータクシーできていた方が購入していったのには、 昔の日本人もそうだったのかもと自戒しました。
 ここで我が wife 殿は猛然と大量に購入。乾燥物だから重量の問題はないが、容量の問題は 残っていましたが、まあ、これはお土産としては重宝なものに見えたのでしょう。いずれ 重量売なので、いくらでも購入できそうです。二人で合計40kg の手荷物ですから、入れ物も 実は用意してきたので、帰国後の食卓が楽しみになりました。

台鐵、豊原駅  台鐵、豊原駅。レトロな部分が残っています。駅は戦前の作りだと思います。なにかタイムスリップしたような気分なりました。
 この帰りの電車の予約を FB お友達のお嬢さんにしてもらいました。自強号の乗ったことのある 方はご存知だと思いますが、予約番号席は特殊な並びになっています。 奇数、偶数で左右にわかれています。だから、45番と46番は隣り合っていません。僕ら夫婦は この帰りの電車で左右の窓側席を予約して頂きました。それしかなかったとの説明でしたので、 並びたいなら隣の席の人と交代してもらえばと考えてました。

 でもこれって、お嬢さんの気配りだった事をあとで知ることが出来ました。多少疲れた 僕らは、席通りに窓側に分かれて座ったまま、うとうととしていたのですが、時間も夕暮れ時の ラッシュに近かったのか、立っている若者がどんどん増加していきます。そうです。 日本の特急と違って、特急券かつ指定なしのキップが存在します。空いていれば座れるキップ です。そのかわり、自由席車両は一両も有りません。この方が合理的かもしれません。 日本国内では、ガラガラの指定席と満杯の自由席で運行されている新幹線を見ると、 何か台灣のやり方に人間の優しさを感じるのですが、どう思いますか?? 。
 通路側の座席は立っている方に押されてとても窮屈そうです。こうなることを知っていた んでしょうね。台北に着くまで、ふたりとも窓側に予約いただいた事に感謝しました。 またまた、台灣の方のこの気配りに脱帽です。

Special thanks to michael.chang

 ここまで読んでくれてありがとう。機会があったら、是非、日本人の先達たちの偉業を見る旅に出かけてください。

  蛇足ながら、最近、日本と台灣で結ばれた漁業交渉について書いておこうと思う。僕は 台灣との関わりから、たくさんの関係するメールマガジンを読ませてもらっている。 戦前は、つまりかの大戦が終わるまでは台灣は日本国土として存在した。従って、 漁場である尖閣諸島は台灣と石垣の人々の漁場であったし、与那国島から見れば島の物産を持ち込む 先が台湾であった。そして、いずれの漁民も収穫した魚のほとんどを台灣へ陸揚げしていたのだそうだ。 与那国島の産業は 1945 年で消滅してしまった。
 それはもちろん、食べ口の多い地域に陸揚げするほうが理にかなっているからで、 基隆港には石垣島の人々が利用する寄宿舎まであったそうだ。 つまり、これが台灣が尖閣の領土などより漁業権を欲しがった理由だそうだ。 とすれば、石垣や沖縄の人々の漁獲も台灣に陸揚げ出来るようにセットすれば 良かったと思う。そのほうが理にかなっていると思うのだが、そこまでは 進まないようだ・・。
 失礼だけれど、外務省の関係職員と関係議員は何をしていたのだろう。利益は双方のものであり、 歩み寄る議案が双方にあれば、双方がお互いの利益を得るものだと思う。 一方には、歩み寄る議案があったが、他方の日本にはなかったのだと思う。相互利益が本筋の 交渉が、台灣に陸揚げする程の意欲もない疲弊した石垣島の漁民にとっては迷惑だったのかも 知れない。失礼だが、思うところを記載させていただいた。
 外務省の正式な尖閣諸島の紹介ビデオが 2013/11月に公開された。 台湾の方にすれば領土などには、興味はないのかもしれないが、 シナは習近平氏の夢の実現に向けて国土拡大しかきょうみがないのかも知れない。

(外務省の正式な尖閣諸島の紹介ビデオ)
The Senkaku Islands - Seeking Maritime Peace based on the Rule of Law, not force and coercion
The Senkaku Islands -Seeking Maritime Peace based on the Rule of Law,
not force and coercion


to the previous page..もどる。
to the next page..めくる。

ロボット型検索 site からこの page を検索した方で
全文を見渡したい方は Click !


内容は楽しめただろうか・・2013/5/26 脱稿。 





国内格安航空券を価格比較!
国内ツアー
国内格安航空券
海外ツアー
海外格安航空券
年 月 日 
海外・国内の格安旅行探しの決定版! Travel.jp

日本の教科書に載っていないが、各国の教科書に乗っている日本人たち

エルトゥールル号の借りを返しただけです。
 (90年前の恩返し?? 教科書に乗っている!! トルコ)

すべては井戸から始まる、中田正一。(上総掘り)
カンボジア 内戦の地に命を捧げた、中田厚仁
ギニア 地図のない国の測量を完成させた、本島健三
日の丸とパラオの国旗の由来 日本とパラオ ~歴史を越えた友情~
ミャンマーで大東亜戦争はどのように教えられているのか
マレーシアで大東亜戦争はどのように教えられているのか
西岡京治は隠れた偉人である。日本人で彼を知っている者は、ほとんどいない。
しかし、ヒマラヤの小国ブータンでは、最も有吊な日本人である。
ブータンから国王夫妻はなぜ日本に来たのか・・本当の答えは??

★Video(Youtube) 国旗の重み ~西岡京治物語・前編~
★Video(Youtube) 国旗の重み ~西岡京治物語・中編~
★Video(Youtube) 国旗の重み ~西岡京治物語・後編~
インドの砂漠を緑に変えた日本人 杉山龍丸



盛りだくさん台灣旅行(1) 蓬莱米を作った日本人を訪ねて -- 磯教授
盛りだくさん台灣旅行(2) 台中の山地、新社にある白冷圳を訪ねて --磯田技師
盛りだくさん台灣旅行(3) 還暦の wife のお祝いに -- 101ビル85F 欣葉101レストラン


to the previous page..もどる。
to the next page..めくる。

ロボット型検索 site からこの page を検索した方で
全文を見渡したい方は Click !



Twitterボタン